基準月末時点で、純資産総額が大きかった10本のファンド(ETF除く)をランキングしています。
1位アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
2位eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
3位ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)
4位グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)
5位フィデリティ・USリート・ファンド B(為替ヘッジなし)
6位ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし)
7位netWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし)
8位ダイワファンドラップ 日本債券セレクト
9位アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)
10位投資のソムリエ
1位アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
2位eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
3位ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)
4位グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)
5位フィデリティ・USリート・ファンド B(為替ヘッジなし)
6位ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし)
7位netWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし)
8位投資のソムリエ
9位ダイワファンドラップ 日本債券セレクト
10位アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)
※純増額は日興リサーチセンターの推計値、分配金1年(円)は過去1年間の分配金実績の合計。詳細は用語集を参照。
出所:投資信託協会、日興リサーチセンターデータより日興リサーチセンター作成
本レポートは、信頼性の高いデータから作成されておりますが、当社はその正確性・確実性に関し、いかなる保証をするものではございません。本レポートは、 情報提供を目的としており、投資勧誘を目的としたものではございません。証券投資に関する最終判断は、投資家ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 本レポートの転用および販売は固く禁じられております。本レポートの著作権は、当社に帰属いたします。