大学関連講座
金融商品の多様化やインターネットの普及にともなう投資環境の整備などにより、投資に対する関心が高まっています。
このような状況下で、学生・社会人レベルにおいて、正しい金融・経済の知識を身に付けることの重要性が高まり、「自己責任の原則」に基づく金融教育の必要性が高まっています。日興リサーチセンターでは社会貢献活動の一環として、大学等の教育機関への寄付講座の提供や社会人教育講座への講師派遣などを行っております。
2020年度開講予定
大阪国際大学
|
ファイナンシャル・プランニング
|
2020年度前期
|
九州大学大学院
|
資産運用とリスク管理
|
2020年度前期
|
西南学院大学
|
金融リテラシー講座
|
2020年度前期
|
千葉工業大学
|
総合科学特論(証券の基礎と資産運用入門)
|
2020年度前期
|
東海大学
|
経済学特講C
|
2020年度前期
|
東北学院大学
|
総合講座Ⅰ/証券投資論
|
2020年度前期
|
東北大学大学院
|
Financial Markets and Risk Management
|
2020年度前期
|
東洋大学
|
金融リテラシー/特講Ⅱ(ファイナンス基礎論)
|
2020年度前期
|
北星学園大学
|
投資の仕組み:パーソナル・ファイナンス講座
|
2020年度前期
|
北海道大学
|
経営学特殊講義Ⅱ
|
2020年度前期
|
立正大学
|
特別講座7(FP基礎講座)
|
2020年度前期
|
立命館大学
|
経済学特殊講義Ⅲ(金融キャリア実践講義)
|
2020年度前期
|
愛知大学
|
金融・証券市場論
|
2020年度後期
|
亜細亜大学
|
経済学特論Ⅰ
|
2020年度後期
|
金沢工業大学
|
経済と金融の基礎
|
2020年度後期
|
関西大学
|
金融キャリア実践講座
|
2020年度後期
|
駒澤大学
|
現代産業事情Ⅲ
|
2020年度後期
|
摂南大学
|
役立つ金融知力
|
2020年度後期
|
専修大学
|
寄付講座(資産選択入門)
|
2020年度後期
|
中央大学
|
特殊講義(資産運用ビジネス論)
|
2020年度後期
|
中京大学
|
ライフプランニングと資金運用計画
|
2020年度後期
|
東北工業大学
|
証券市場論
|
2020年度後期
|
二松學舍大学
|
経済学特別講義A
|
2020年度後期
|
青山学院大学
|
証券の基礎と資産選択入門
|
2020年度後期
|
龍谷大学
|
資産運用の基礎と実務
|
2020年度後期
|
2019年度開講実績
追手門学院大学
|
ファイナンス入門
|
2019年度前期
|
大阪国際大学
|
ファイナンシャル・プランニング
|
2019年度前期
|
九州大学大学院
|
資産運用とリスク管理
|
2019年度前期
|
国士舘大学
|
特別講義Ⅵ(金融リテラシー講座)
|
2019年度前期
|
西南学院大学
|
金融リテラシー講座
|
2019年度前期
|
千葉工業大学
|
総合科学特論(証券の基礎と資産運用入門)
|
2019年度前期
|
東海大学
|
経済学特講C
|
2019年度前期
|
東北学院大学
|
総合講座Ⅰ/証券投資論
|
2019年度前期
|
東北大学
|
Financial Markets and Risk Management
|
2019年度前期
|
東洋大学
|
金融リテラシー/特講Ⅱ(ファイナンス基礎論)
|
2019年度前期
|
北海道大学
|
経営学特殊講義Ⅱ
|
2019年度前期
|
立正大学
|
金融知力論
|
2019年度前期
|
立命館大学
|
経済学特殊講義Ⅲ(金融キャリア実践講義)
|
2019年度前期
|
愛知大学
|
金融・証券市場論
|
2019年度後期
|
亜細亜大学
|
経済学特論Ⅰ
|
2019年度後期
|
金沢工業大学
|
経済と金融の基礎
|
2019年度後期
|
関西大学
|
金融キャリア実践講座(仮題)
|
2019年度後期
|
駒澤大学
|
現代産業事情Ⅲ
|
2019年度後期
|
摂南大学
|
役立つ金融知力
|
2019年度後期
|
専修大学
|
寄付講座(資産選択入門)
|
2019年度後期
|
中央大学
|
特殊講義(資産運用ビジネス論)
|
2019年度後期
|
中京大学
|
ライフプランニングと資金運用計画
|
2019年度後期
|
東京理科大学
|
証券投資論
|
2019年度後期
|
東北工業大学
|
証券市場論
|
2019年度後期
|
二松學舍大学
|
経済学特別講義A
|
2019年度後期
|
北星学園大学
|
投資の仕組み:パーソナル・ファイナンス講座
|
2019年度後期
|
青山学院大学
|
証券の基礎と資産選択入門
|
2019年度後期
|
龍谷大学
|
資産運用の基礎と実務
|
2019年度後期
|
2018年度開講実績
立命館大学
|
経済学特殊講義III(金融キャリア実践講義)
|
2018年度前期
|
東海大学
|
経済学特講C
|
2018年度前期
|
東北学院大学
|
総合講座Ⅰ/証券投資論
|
2018年度前期
|
国士舘大学
|
特別講義Ⅵ(金融リテラシー講座)
|
2018年度前期
|
北海道大学
|
経営学特殊講義Ⅱ
|
2018年度前期
|
追手門学院大学
|
ファイナンス入門
|
2018年度前期
|
立正大学
|
金融知力論
|
2018年度前期
|
東洋大学
|
金融リテラシー/特講Ⅱ(ファイナンス基礎論)
|
2018年度前期
|
大阪国際大学
|
証券投資論
|
2018年度前期
|
九州大学大学院
|
資産運用とリスク管理
|
2018年度前期
|
西南学院大学
|
金融リテラシー講座
|
2018年度前期
|
専修大学
|
寄付講座(資産選択入門)
|
2018年度後期
|
関西大学
|
金融キャリア実践講座(仮題)
|
2018年度後期
|
金沢工業大学
|
経済と金融の基礎
|
2018年度後期
|
愛知大学
|
金融・証券市場論
|
2018年度後期
|
亜細亜大学
|
経済学特論Ⅰ
|
2018年度後期
|
東北工業大学
|
証券市場論
|
2018年度後期
|
龍谷大学
|
資産運用の基礎と実務
|
2018年度後期
|
中京大学
|
ライフプランニングと資金運用計画
|
2018年度後期
|
青山学院大学
|
証券の基礎と資産選択入門
|
2018年度後期
|
中央大学
|
特殊講義(資産運用ビジネス論)
|
2018年度後期
|
摂南大学
|
役立つ金融知力
|
2018年度後期
|
北星学園大学
|
投資の仕組み:パーソナルファイナンス講座
|
2018年度後期
|
二松學舍大学
|
経済学特別講義A
|
2018年度後期
|
2017年度開講実績
明治大学
|
資産選択入門
|
2017年度前期
|
立命館大学
|
経済学特殊講義III(金融キャリア実践講義)
|
2017年度前期
|
東海大学
|
経済学特講C
|
2017年度前期
|
東北学院大学
|
総合講座Ⅰ/証券投資論
|
2017年度前期
|
国士舘大学
|
特別講義Ⅵ(金融リテラシー講座)
|
2017年度前期
|
追手門学院大学
|
ファイナンス入門
|
2017年度前期
|
立正大学
|
金融知力論
|
2017年度前期
|
東洋大学
|
金融リテラシー/特講Ⅱ(ファイナンス基礎論)
|
2017年度前期
|
中京大学
|
ライフプランニングと資金運用計画
|
2017年度前期
|
九州大学大学院
|
資産運用とリスク管理
|
2017年度前期
|
西南学院大学
|
金融リテラシー講座
|
2017年度前期
|
専修大学
|
寄付講座(資産選択入門)
|
2017年度後期
|
関西大学
|
金融キャリア実践講座
|
2017年度後期
|
金沢工業大学
|
経済と金融の基礎
|
2017年度後期
|
愛知大学
|
金融・証券市場論
|
2017年度後期
|
亜細亜大学
|
経済学特論Ⅰ
|
2017年度後期
|
東北工業大学
|
証券市場論
|
2017年度後期
|
龍谷大学
|
資産運用の基礎と実務
|
2017年度後期
|
東京理科大学
|
証券投資論
|
2017年度後期
|
青山学院大学
|
証券の基礎と資産選択入門
|
2017年度後期
|
中央大学
|
特殊講義(資産運用ビジネス論)
|
2017年度後期
|
摂南大学
|
役立つ金融知力
|
2017年度後期
|
北星学園大学
|
投資の仕組み:パーソナルファイナンス講座
|
2017年度後期
|
二松學舍大学
|
経済学特別講義A
|
2017年度後期
|
2016年度開講実績
西南学院大学
|
金融リテラシー講座
|
2016年度前期
|
九州大学大学院
|
資産運用とリスク管理
|
2016年度前期
|
東北学院大学
|
総合講座Ⅰ:証券投資論
|
2016年度前期
|
国士舘大学
|
特別講義Ⅵ(金融リテラシー講座)
|
2016年度前期
|
明治大学
|
資産選択入門
|
2016年度前期
|
立命館大学
|
経済学特殊講義III(金融キャリア実践講義)
|
2016年度前期
|
日本福祉大学
|
経済特別講義Ⅱ:ファイナンシャルプランニングと証券投資の基礎
|
2016年度前期
|
東洋大学
|
特別講義Ⅱ(ファイナンス基礎論)
|
2016年度前期
|
追手門学院大学
|
ファイナンス入門
|
2016年度前期
|
立正大学
|
金融知力論
|
2016年度前期
|
青山学院大学
|
証券の基礎と資産選択入門
|
2016年度後期
|
東京理科大学
|
特殊講義Ⅲ(証券投資論)
|
2016年度後期
|
中央大学
|
特殊講義(資産運用ビジネス論)
|
2016年度後期
|
亜細亜大学
|
経済学特論Ⅰ
|
2016年度後期
|
愛知大学
|
金融・証券市場論
|
2016年度後期
|
東北工業大学
|
証券市場論
|
2016年度後期
|
金沢工業大学
|
経済と金融の基礎
|
2016年度後期
|
専修大学
|
資産選択入門
|
2016年度後期
|
中京大学
|
総合政策特殊講義:ライフプランニングと資金運用計画
|
2016年度後期
|
龍谷大学
|
資産運用の基礎と実務
|
2016年度後期
|
帝京大学
|
資産運用の基礎
|
2016年度後期
|
北星学園大学
|
投資の仕組み:パーソナルファイナンス講座-生活の中の金融知力-
|
2016年度後期
|
摂南大学
|
役立つ金融知力
|
2016年度後期
|
法政大学
|
証券投資基礎
|
2016年度後期
|
2015年度開講実績
西南学院大学
|
金融リテラシー講座
|
2015年度前期
|
九州大学大学院
|
資産運用とリスク管理
|
2015年度前期
|
中央大学
|
特殊講義(資産運用ビジネス論)
|
2015年度前期
|
東北学院大学
|
総合講座Ⅰ:証券投資論
|
2015年度前期
|
明治大学
|
資産選択入門
|
2015年度前期
|
立命館大学
|
経済学特殊講義Ⅲ(金融キャリア実践講義)
|
2015年度前期
|
日本福祉大学
|
経済特別講義Ⅱ:ファイナンシャルプランニングと証券投資の基礎
|
2015年度前期
|
愛知学院大学
|
特別経営講座C
|
2015年度前期
|
城西国際大学
|
プロジェクト研究
|
2015年度前期
|
追手門学院大学
|
ファイナンス入門
|
2015年度前期
|
立正大学
|
金融知力論
|
2015年度前期
|
青山学院大学
|
証券の基礎と資産選択入門
|
2015年度後期
|
東京理科大学
|
特殊講義Ⅲ(証券投資論)
|
2015年度後期
|
中京大学
|
総合政策特殊講義:ライフプランニングと資金運用計画
|
2015年度後期
|
亜細亜大学
|
経済学特論Ⅰ
|
2015年度後期
|
愛知大学
|
金融・証券市場論
|
2015年度後期
|
金沢工業大学
|
経済と金融の基礎
|
2015年度後期
|
龍谷大学
|
資産運用の基礎と実務
|
2015年度後期
|
帝京大学
|
資産運用の基礎
|
2015年度後期
|
東洋大学
|
特別講義Ⅱ(ファイナンス基礎論)
|
2015年度後期
|
北星学園大学
|
投資の仕組み:パーソナルファイナンス講座-生活の中の金融知力-
|
2015年度後期
|
摂南大学
|
役立つ金融知力
|
2015年度後期
|
法政大学
|
証券投資基礎
|
2015年度後期
|