東京大学大学院教授との共同論文を発表

我が国の消費者物価は、デフレ期を脱しつつも上昇ペースは緩やかなものとなっている。
当社では、物価について、何が起こっているのか、その原因はどのようなものか、また、金融緩和が物価の押上げにどの程度効果を有しているか等を解明すべく、渡辺努東京大学大学院経済学研究科教授(当社客員研究員)をリーダーに、物価に関する共同研究を進め、その成果を「デフレ期における価格の硬直化 原因と含意」として取り纏め公表した。

サマリー

消費者物価の動きを詳細に見ると、価格がほとんど変化していない品目が数多く存在し、「価格硬直性」が存在していることが分かる。これは、緩やかで長期にわたるデフレ期のもとで、本来下落すべき品目が十分に下落しなかったことによるものと考えられ、現在に至るまでこうした「価格硬直性」は継続している。また、そうした中では金融緩和による物価押し上げ効果は限定的であり、こうした状況を変えていくことは容易ではない。

全文ダウンロード

  • 戻る
  • ページ先頭へ戻る